【素朴な疑問】テレワーク、リモートワーク、在宅勤務の違いって??

ニュースで聞くのはテレワークばかり….
なぜ??
と思って調べてみました。

テレワーク・リモートワーク・在宅勤務は同じ「会社以外の場所で仕事をすること」を意味しているけれど、その言葉の成り立ちを調べていくと……….。

リモートワーク〜remotework〜

  • 「remote=遠隔・遠い」と「work=働く」の造語。
  • 「遠くで働く」という意味
  • IT、WEB業界で使われており、新しい言葉で認知度低い

リモートは「リモート接続」や「リモートコントロール」などコンピューター用語としてIT業界がよく使う言葉であり、「遠隔」の意味からリモートワークという言葉が使われ始めました。

IT、WEB関連のスキル専門職はフリーランスなど契約形態がさまざまで、会社の仕事を郊外でする意味より、プロジェクトにチームメンバーとして遠隔で参加する意味が強く、

インターネットのおかげてコミュニケーションツールは豊富にあり、スキルを提供する仕事なので同じ場所にみんなで集まる必要はなく、オンラインで完了する仕事

プロジェクトが完了すれば解散し、複数のプロジェクトに参加もでき、専門職にあった効率の良い働き方、フリーランス向けのようですが、

IT系の会社では出社しない働き方をリモートワークと言います。

IT、WEB関連の専門スキルを持った方々がインターネットを使って場所や時間を気にしないで仕事する意味合いが強いです。

テレワーク〜telework〜

  • tele = 離れた所」と「work = 働く」の造語。
  • 「離れたところで働く」という意味
  • 行政機関で使われおり、言葉で認知度が高い

日本ではサテライトオフィスがテレワークの始まり

インターネットがスタートした1980年代にサテライトオフィスが登場し、
後に日本サテライトオフィス協会が設立されました。

時代はバブル、「24時間戦えますか」とCMが流れ
自宅に帰れない、通勤地獄など通勤問題を緩和し、有能な人材が離れて行かないようにと、ベッドタウン近くの郊外にオフィススペースをサテライト(惑星)のように設置しました。

始まりは通勤問題を解消するためだったんですね!

日本サテライトオフィス協会は2000年に社団法人日本テレワーク協会に名称を変更

現在は一般社団法人日本テレワーク協会として活動

協会のホームページには

テレワークとは、情報通信技術(ICT = Information and Communication Technology)を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことです。テレワークは働く場所によって、自宅利用型テレワーク(在宅勤務)、モバイルワーク、施設利用型テレワーク(サテライトオフィス勤務など)の3つ分けられます。

テレワークとは|日本テレワーク協会

テレワークは3種類に細分化されていて

  • 在宅勤務:自宅にいて、会社とはパソコンとインターネット、電話、ファクスで連絡をとる働き方。
  • モバイルワーク:顧客先や移動中に、パソコンや携帯電話を使う働き方。
  • サテライトオフィス勤務:勤務先以外のオフィススペースでパソコンなどを利用した働き方。

在宅勤務はテレワークの一種なんですね!!

在宅ワーク(自宅でできる軽作業、内職の意味合いが強い)の意味合いとは別です。

テレワークがよく使われている理由

日本テレワーク協会の関係省庁は総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省であり。

行政機関(総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、内閣官房、内閣府)・地方自治体はテレワーク推進活動をしています。

働き方改革の一環として「テレワーク」を進めており助成金もあります。
働き方改革推進支援助成金(テレワークコース)

2020年東京オリンピックにおける混雑緩和などを目的とし、テレワーク・デイズを実施
「テレワーク・デイズ2020」実施方針を決定しました (METI/経済産業省)

行政機関や地方自治体のホームページや公文書にテレワークが使われており、テレビなどマスメディアも「テレワーク」と表記しているのでしょう。

まとめ

リモートワークとテレワークは同じく会社以外で働くことを意味
  • テレワーク=3種類の雇用形態があり、大企業が社員を管理するイメージ
  • リモートワーク=個人事業主など小規模事業者とIT企業が使うイメージ

テレワークって受話器を持って仕事している絵が浮んじゃうよ!

テレワークの「テレ」は、電話=telだとおもうね!

どちらの言葉も会社以外での仕事という意味ですが、さまざまな働き方がありますね。

「あなたのお仕事」はリモートワーク?それともテレワーク?ノマドだったりいろいろ!
しっくりくるのは何かしら?

最新情報をお届け

7日間無料メール講座

見つけてもらえないサロンから
卒業するための
選ばれるホームページの作り方

メルマガで全てお伝えいたします。
さらに、読者限定の特典付き

メールマガジンはいつでも解約できます。